あゆみ

  • 1966 (S41) 自治会活動開始
  • 1977 (S52) 子供会発足
  • 1984 (S59) 老人クラブ発足
  • 1996 (H8) 30周年記念誌発行
  • 2005 (H17) 自治会館完成
  • 2016 (H28) 50周年記念(シンボルマーク作成)
  • 2018 (H30) 自治会館改修工事

主な活動と行事

 自治会活動としては、地域支え合い活動の展開、敬老の日の記念品配布、ごみゼロ運動、防災訓練、歳末夜警パトロールなど自治会員・組長・役員が協力しあい活発な活動を行っております。

 主な行事としては、毎年8月最後の土曜日に実施する納涼祭があります。納涼祭は、子どもを主役としたお祭りで、子ども神輿、盆踊り、ビンゴゲーム、みんなで合唱など、子供と地域のふれ合いを大切にして、人間形成の場となること、そして、夏休みの絵日記の最後のページを飾れる思い出作りが出来るように演出を心がけています。その他にも趣向凝らした屋台やバザーなど、会員や近隣住民が楽しめる納涼祭を行っています。

 その他に、子ども会、緑寿会(老人会)、グリーンクラブ、ゴルフ愛好会、囲碁倶楽部、グリーンエコー(カラオケ)などのサークルがあり、個々の趣味を生かした活動など、会員相互のコミュニケーションの場として、活発に活動しています。

明るく、住み良い、心ふれあう緑自治会をスローガンに会員全員一丸となって日々活動をしております。